【最適化技術】Excel講師がJavaScriptで教える「データ構造とアルゴリズム」講座
社会人であれば一度は受講していただきたい、論理的かつシステマティックな思考力を身に着けるための講座。1日分の研修内容をまとめた、JavaScriptベースで学習するフローチャートを活用したアルゴリズム入門講座です。
Description
皆さんは、誰からも尊敬されるエース社員になりたいですか?
ExcelVBAやPythonなどのプログラムを習得して、もっと多くの業務をこなしたい。Microsoft PowerPlatformを使いこなして、ローコード開発、自動化・時短効果を生み出したい。
いろいろとなりたい自分がいると思います。実はこの「データ構造とアルゴリズム」という講座、それらすべてを学習するうえでの「基盤知識」のひとつです。
極めて地味な講座ですが、これを知らないと何も始まらない。Excelで普段使うSUM関数が、どのような仕組みで計算されているか? なんて考えたこともないですよね。
この、考えたことがある・なしの違いが、それらの新しいアプリケーション、またはプログラミングを扱う上での「差」となっていきます。
こちらの講座は、1日研修で終わるような短いプログラムでまとめました。社会人ならば、避けては通れないこちらの講座、まだ研修を受けられていない方は、ぜひ動画をご視聴いただければ幸いです。
ーーーーー
★ データ構造とアルゴリズムってどんな講座?
最初に、箇条書きでご紹介いたします。
問題解決のための考え方を学ぶ講座です
プログラミングを学習するための必須科目です
Excel講師が教える講座ですが、Excelは今回フローチャートを描くための「図形描画」の内容しか出てきません
本研修では、プログラミング言語「JavaScript」を使って学習します
環境構築が不要なGoogleスプレッドシートの「App Scirpt」を使います
フローチャートという図を描いて、トレース(チェック)も行います
実はプログラミングだけではなく、日々の問題解決力も格段にアップします
毎年行っている新人研修の内容1日分の分量で講座をコンパクトにまとめました
正直いうとちょっと退屈な講座ではありますが、仕事全般の「基礎力」は格段に上がります
この講座は、プログラミングをしない方でもぜひトライしてみてください。アルゴリズムの学習は、すべてにおいて有効です。特に手順書(マニュアル)制作などにも応用ができるので、人を動かすスキルも身に付きます。
ーーーーー
★ この講座との出会い
講師業としてのキャリアにおいて、時には専門外の分野に挑戦することもあります。
私が初めて「データ構造とアルゴリズム」という科目を担当したのは、2020年の春でした。新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令された中、慣れないオンライン講座で行った最初の企業研修がこれでした。
その研修では、データ構造とアルゴリズムの内容を「スクラッチ」というソフトを使いました(本研修では使いません)。
オレンジ色をしたネコちゃん(スクラッチキャット)を操作するWebアプリケーションで、パズルのピースを組み立てながら「順次構造・分岐構造・反復構造」を学習します。
私自身はExcel講師なので、Excel VBA には精通していましたが、プログラミングを生業としているわけではないため、これまでに「データ構造とアルゴリズム」という科目を学んだことがありませんでした。
いままで学ぶ機会もなかった、というのが正解かもしれません。「スクラッチ」というWebアプリケーションも、その企業研修で初めて知ったわけです。こういう学問があったのか! と本当に驚きでした。
新入社員に指導しながらの学習したという経緯ではありますが、アルゴリズムの3要素でもある「有限性・決定性・一般性」を主軸とした内容は、私自身がものすごく成長したと実感しております。
この研修をしてから、落ち着いて物事を考えることができる力が身についた。そんな気がしています。
繰り返しになりますが、データ構造とアルゴリズムをまだ受講されていない方は、ぜひ1回は受講してください。自分の伸びしろをさらに拡張してくれる、そんな基礎力アップの講座です。
What You Will Learn!
- 有限性・決定性・一般性のアルゴリズムの3大原則を学習し、業務を円滑に進める力をはぐくみます
- フローチャート図の書き方を学習することで、論理的思考と問題解決力の向上が期待されます。
- ソートや検索などの基本的なアルゴリズムから、より高度なデータ構造までを網羅し、業界で広く使用されているアルゴリズムへの深い理解を得られます。
- アルゴリズムを学習することで、保守性や拡張性の高いソフトウェアとはどういうものかを知ることができます。
Who Should Attend!
- 「データ構造とアルゴリズム」の科目をこれまで受講されていない方
- これからプログラミングを学習し始めようとしている方
- 新社会人1年生の方
- 人を動かしてお仕事を進行する方