【経理部・財務部】ついに登場!監査人とのやり取りを最小限にし、監査対応を最速で終えるのに役立つ知識は、この講座で学べます

「避けられない会計監査、でも最小限の労力で対応したい!」そんなあなたに、9社の企業の監査に携わった公認会計士が特別にレクチャー!予備知識ゼロでOK!会社法監査・金商法監査・IPOなど全ての場面で役立つ知識を手っ取り早く習得しましょう

Ratings: 5.00 / 5.00




Description

〜こんなはずじゃなかった…なんで経理部(財務部)なのに、業務外の監査対応に追われてるんだろう〜

その悩みを軽減するために、この講座は作られました。


ご存知の通り、会計士による監査は「法定監査」です。つまり、会社(クライアント)の方は、監査人から依頼があれば、資料を提出したり、あるいは作成したり、質問に答えたりと、様々な対応が必要になります。

また、会計士はクライアントを監査する立場にあるため、クライアントの業務を手伝ってはくれません。


さらに厄介なのは

「会計士にとっては、監査をすることが ”仕事” だが、会社の方(経理部・財務部etc.)にとってはそうではない」

ということです。


”経理部(財務部)に入ったら、通常業務もこなしながら、監査対応もしなければならない…


でも、もし監査人とのやり取りを一回で済ませ、最小限のリソースで監査対応できるとしたら、その方法を知りたくないですか?

学ぶことは、監査手続きの概要と注意事項の2つだけです。


というのも、私自身、過去の監査で

「事前にこの情報が共有できていたら、こんなやり取りをしなくて済んだはずだ」

と感じたことが何度もありました。


そして、それらのミスコミュニケーションのは、たった一つの行いですべて解決できるものでした。


そうです、それが「監査の概要と注意事項の共有」です。

この講座で学ぶ内容は全て

「どんな企業の監査でも必要となる、非常に重要で代表的な監査手続きに関する知識」

です。

したがって、会社法監査・金商法監査・IPOのすべての場面で役立つ講座になっています。
また、予備知識は必要ありません。誰でも今すぐ講座を受けることが出来ます。

2時間だけ時間をください。あなたの監査対応の負担を減らすお手伝いをさせていただきます。
今すぐ、一緒に学んでみましょう。

What You Will Learn!

  • 会計監査人が使用する専門用語の意味
  • 確認手続きの概要と注意事項
  • 棚卸立会の概要と注意事項
  • 実査の概要と注意事項
  • カットオフテストの概要と注意事項

Who Should Attend!

  • 経理部に配属された方
  • 財務部に配属された方
  • 会計監査人の対応窓口になった方
  • 上場を目指している企業の方
  • 必要最低限の時間で会計監査に対応したい方