監査上の主要な検討事項(KAM)に関する基礎知識と実務対応

2021年3月31日以後に終了する 連結会計年度等から適用されるKAMに関して、最新情報のご紹介と実務的疑問を解決していきます。

Ratings: 3.39 / 5.00




Description

日本では、外部監査人が添付する監査報告書に、「監査上の主要な検討事項」の記載が義務付けられました。

英語名称では、Key Audit Mattersと呼ばれ、KAMと呼ばれます。

外部監査人が作成する監査報告書の透明化、長文化への対応が、海外では既に始まっています。


日本国における有価証券報告書には、金融商品取引法第193条の2第1項及び、

同第2項に基づき、外部監査人が作成する監査報告書が義務付けられています。

2021年3月31日以後に終了する連結会計年度等から適用され、

2020年3月31日以後に終了する連結会計年度等から早期適用が、可能になっています。


有価証券報告書は、外部投資家への情報開示を目的とするため、

外部監査人が記載するKAMは、会社の株価や投資判断への影響が多大です。


本レクチャーでは、KAMの基本的な考え方から早期適用会社の事例、

海外会社における監査報告書の長文化の対応事例など、幅広く

解説していますので、楽しみながら学んでください。

What You Will Learn!

  • 監査上の主要な検討事項(KAM)とは何かを学べます。
  • KAMの適用対象会社や適用時期等、基礎情報が得られます。
  • KAMの直近の事例を確認して、 自社でどのようにKAMを作成すればよいか、 イメージすることができます。
  • 会社法の監査報告書では、KAMが適用されるのか、考察できるようになります。

Who Should Attend!

  • 会社の監査役等又は監査役等の補助従業員
  • 経理・財務担当者
  • 内部監査人
  • 監査に興味のある方