【Scratch(スクラッチ)5】数式を使って、通学路を登校させる、持久走対決をする、空き地に作図する

【忍者の小太郎シリーズPart4】キャラクターや物を意図したとおりに動かすためには、算数必須!!数式などの理解を元に、小太郎君の通学シーン、小太郎君と小春ちゃんの持久走対決シーン、小太郎君の作図シーンの3課題を完成させよう。

Ratings: 5.00 / 5.00




Description

「小太郎君の忍者修行シリーズ(Part1~Prat3)」では、小太郎に、様々な修行を挑戦してもらいました。本コースでは、小太郎君の友達の小春ちゃんにも登場してもらい、3つの課題に挑戦してもらいます。このコースでは、様々な、ゲームやアニメをつくる上で、理解が必要な数式を使って、課題を完成させます。

1.小太郎君の通学
「道を曲がる」、「交差点で止まる」、「踏切で電車の通過を待つ」といった、私たちには当たり前のことを、小太郎君にさせるためのプログラミングを作ります。忍者の小太郎君の通学路には、曲がり角、踏切、信号などが存在します。小太郎君が、無事通学するには、通学路の状況によって、小太郎君に、適切な判断と行動を起こさせる必要があります。どのような場合に、どのような順番で、なにをさせるのか、小太郎君の頭脳となり、プログラムを設計します。速度、時間、道のり(距離)の数式理解が必要です。

2.小太郎君と小春ちゃんの持久走対決

走る速度が違う小太郎君と小春ちゃんが持久走対決をしたら、どのような勝負になるか、想像してみましょう。複数人のランナーが参加するマラソン大会で起こりうるシーンを想像し、二人の持久走シーンをプログラミングします。二人の勝負をエキサイティングにするためには、どのようなルールを設定したらいいのかなども考えてみます。


3.小太郎君、図形を書く

みなさんは、白紙の上に、様々な多角形を正確に書くことはできますか?多角形を正確に書くには、作図の知識が必要です。ここでは、小太郎君に、空き地の上に、多角形を書いてもらうプログラミングを作成します。図形を0から作れた時の感動を味わってみてください。

What You Will Learn!

  • Scratchの基本機能を習得する
  • 画面上でキャラクターや物を、筋書き通りに自在に動かすことができる設計思考法を学ぶ
  • 数式や図形の知識を使い、アニメやゲームを考案・設計できる基礎力を身につける
  • 速さ、時間、道のり(距離)の数式を使って、プログラミングする。
  • 多角形の角度の計算方法を学び、プログラミングに応用する。

Who Should Attend!

  • プログラミング初心者、未経験者
  • プログラミングを教える立場の教師、講師
  • 子供と一緒にプログラミングを楽しみたい保護者
  • パソコンを使ってゲームやアニメをつくりたいと思っている方
  • 脳トレの手段を探している子供からシニアまで
  • 算数好きで、算数を使った趣味を持ちたいと思っている方
  • プログラミング教材を元に、算数の理解を深めたいと思っている方
  • プログラミングをきっかけに自分の思考力を高めたいと思っている方