【2023年7月更新】メンタルヘルスとストレスフリー~働く人のためのメンタルヘルス入門~
メンタルヘルスについての知識を高めることで、働きやすい職場づくりを進めましょう。
Description
みなさん、こんにちは。
「メンタルヘルスとストレスフリー―働く人のためのメンタルヘルス入門ー」にようこそ!
・ストレスが溜まりやすい状況を打破したい
・メンタルヘルス問題に詳しくなりたい
このようなご要望に応えられるのが、この講座です。
自分のメンタルも相手のメンタルも対処できます。
メンタルヘルスについての知識を身に着けて、働きやすい職場づくりに活かしましょう
是非、ご受講ください。
※受講上の注意※
本コースは、2023年7月にリニューアルしました。
以前のコンテンツは【アーカイブ】として残しておりますが、2023年12月には削除予定です。
あらかじめ、ご了承ください。
また、アーカイブのセクション6は、音が小さくなっております。
視聴時にご注意くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
【コース解説】
今、あなたはモヤモヤしていますか?または周りにモヤっとしている人がいますか?私は産後うつになりました。超プラス思考でポジティブで分厚い壁を何度も登り、たたき割ってきた自分がまさかのうつ病になった時、驚きと共に、初めての苦しみに打ちのめされました。もう死んでしまいたいとも思いました。そんな時に適切な病院に通い、カウンセラーの先生との会話で少しずつ前を向けるようになり、私と同じように苦しみ悩んでいる人の助けになるようなセミナーがしたいと思い、学んだのがきっかけです。
この講座では、ストレスの原因がわかります。ストレスとの付き合い方やセルフケアもできるようになります。うつ病について正しく理解ができます。うつ病になりやすいタイプもわかります。ストレスに打ち勝つ感覚や、職場でのストレス原因がわかるので、対処法が理解できます。年齢層別のストレスが学べます。ストレスの種類、うつ病の症状、不調のサインがわかります。
これらのことが学べます。
ストレス原因がわかる
うつ病とは誰もがかかる病気
うつ病の症状の特徴について
仕事での不調
身体の不調
朝の不調
生活の不調
メンタルヘルス不調のサイン
What You Will Learn!
- メンタルヘルス問題の正しい知識が身につきます
- 同僚や部下、家族のメンタルヘルス問題に、正しく対処ができます
- 自分自身のメンタルヘルス問題に、しっかり向き合って正しい判断ができます
- メンタルヘルスに対する自己診断ができるようになります。
Who Should Attend!
- 人事担当者として「メンタルヘルス」に関する知識を身につけたい方
- 上司として部下のメンタルについてマネジメントしなければいけないと思っている方
- メンタルヘルス不調の部下への接し方や関わり方について理解を深めたい方
- 「最近ストレスが溜まりやすい」「ちょっとしたことで落ち込む」「不安で眠れないことがある」という方