人的資本活用の出発点!人と組織を動かすMVVのつくり方 MVVは管理職や次世代リーダーのリーダーシップ・マネジメントの軸
改めてミッション・ビジョン・バリューを考えて見ませんか?形骸化せず、しっかり浸透する実践的なMVVのつくり方を解説。良いMVVはエンゲージメントや採用力の向上、業務効率や離職率改善など組織開発に貢献。管理職のマネジメント指針を明確にします
Description
リーダーシップやマネジメントの軸になる自分たちらしいMVVを考えてみませんか?
もし、管理職や次世代リーダーのあなたが「成長するのは良いことだ、目標達成するのは当たりまえ。
だから頑張ろう!」のような、成長至上主義・目標達成至上主義とようなコミュニケーションを日頃とっているならば、人や組織を動かすことに苦労しているかもしれません。
ファクトやデータをもとに、論理思考力を駆使して課題や解決策を考えるアプローチは、
ビジネスの成功確率を高めてはくれますが、「頭では理解できるけど心が動かない」「なんか面白くなさそう」
という感じるメンバーは必ずいます。論理的すぎるコミュニケーションは、時として組織に倦怠感をもたらします。
そんなときに活用したいのが、MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)です。
※パーパスはミッションと同義の言葉として扱います
皆さんの所属企業におけるMVVは、キレイな言葉が並んでいるものの、形骸化しているかもしれません。
しかし、良いMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)は、メンバーの感情を動かし、
日々の判断基準としてメンバーを助け、ビジネスを前進させます。人と組織を動かすものです。
良いMVVの条件は講座内でも解説していますが、
MVVを推進する管理職自身とキーパーソンの意志や想いが、きちんと反映されている事が何より大切です。
本講座では、綺麗事や形骸化につながらない、人と組織を動かすMVVの作り方を具体的に解説します。
ワークを進めながら動画を視聴いただくことで、あなた自身や担当組織のMVVのドラフトが完成するよう工夫しました。
MVVの策定においては、MVVデザインシートというワークシート活用しますが、
中期事業戦略や新規事業を考える際に活用する視点を採用しているため、事業に根付いた内容になります。
また、MVVデザインシートを活用してつくったMVVは、たとえ考えたMVVが言葉として公式に使われなくても、
管理職や次世代リーダーである皆さんの、リーダーシップやマネジメントの軸にもなります。
思考プロセスそのものに、大きな価値があるからです。
近年は人的資本経営・人的資本の活用が再注目されていますが、
実は人的資本活用の出発点としても、良いMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)は必要になります。
忙しい方が多いと思いますが、ぜひ一度、本講座でMVVの作り方を学んでてみてください!
What You Will Learn!
- 形骸化しないMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の具体的なつくり方
- 人的資本経営(活用)と(ミッション・ビジョン・バリュー)の関係
- 良いMVVの条件やよくある誤解
- 東証一部上場企業のグローバルMVVを刷新した実際の事例
- 自分・会社・担当組織のMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)を重ねる重要性と工夫
Who Should Attend!
- 自組織のMVVの作り方を学びたい管理職(特に執行役員・事業部長・部長クラス)
- 自組織の活性化に悩んでいる管理職(特に執行役員・事業部長・部長クラス)
- 創業者や創業チームの退陣、会社の急成長・変革期に直面して、 新たなMVV構築が必要になっているスタートアップ経営陣
- MVVの考え方やつくり方を体系的に学びたい広報や経営企画