【4日間でチャレンジ】Python 3・ PyTorch によるディープラーニング・AIアプリ開発入門

2018年大注目の高速ディープラーニングライブラリ・PyTorchを使い、深層学習 による分類・推定や、時系列データ処理等を学びましょう。Jupyter Notebook上で基礎を学び、最終的にアプリ化にチャレンジします。

Ratings: 4.02 / 5.00




Description

【どうして今PyTorchを学ぶべきか?】

このコースでは、Facebook AI Researchグループなどで開発されているPyTorchという深層学習ライブラリの基礎的知識と、典型的なディープラーニングモデルの実装、Webアプリ化にチャレンジします。

PyTorchはTensorFlowと双璧をなす、ディープラーニングライブラリで、2018年夏にはCaffeと統合され、さらなる普及が予測されます。

最新のAI研究成果で発表されたアルゴリズムはいち早くPyTorchで実装されていて、最新のAI研究成果を学ぶのにとても役立ちます。

【更新情報】

2018/7/6 オートエンコーダ(自動符号化器)による時系列データ(気温データ)の解析、異常値検出を行うセクションを追加しました。

【コースの構成】

1日目: PyTorchと機械学習、環境構築

2日目: PyTorchによるテンソル(多次元行列)表現と自動微分計算

3日目: ニューラルネットワーク(3層パーセプトロン)でワインを分類してみよう(3層) 

      ディープラーニング(多層パーセプトロン)でワインを分類してみよう(多層)

4日目: オートエンコーダ(自動符号化器)を使った時系列データの異常検知(2018/7/6 追加)


*リクエストに応じて、チュートリアルを追加収録していきます。


【PyTorchの特徴】

PyTorchは、以下のような特徴があります。

・NumPyより高速なテンソル(多次元行列)計算ライブラリ

・Define by Run: モデルを動的に定義し、柔軟な学習が可能

 TensorFlowはDefine & Run(あらかじめモデルを定義し、トレーニング時にはモデルは固定)

・研究者コミュニティで爆発的に普及

などの特徴があり、今後も成長が期待されます。

TensorFlowよりシンプルにモデルを定義することができるのと、GPUのパワーを最大限に活かすことができるのがメリットです。


ぜひこの機会にPyTorchによる高速・柔軟な開発をマスターしましょう!

What You Will Learn!

  • ディープラーニングの代表的なアルゴリズムを一通り体験できます。
  • 高速でシンプルに学習・推定ができるPyTorchの使い方をコードを書いて学べます。
  • NumPyを置換するPyTorchでのテンソル(多次元行列)の扱いについて学べます。

Who Should Attend!

  • ディープラーニングの代表的なアルゴリズムを短期間に俯瞰したい方
  • TensorFlowの計算グラフとセッションによる学習手順が複雑だと感じた方
  • 研究者コミュニティで急速に普及しているPyTorchによるディープラーニング実装を学びたい方
  • ビデオによる学習が苦痛でない方(書籍の方が学びやすい方にはお勧めしません)