【ものづくり革新・改善シリーズ】Q(品質)C(コスト)D(納期)管理のための改善

問題解決ストーリーによる品質改善、エネルギーロスツリーによる省エネ改善、滞留見える化による納期改善、プロセスFMEAによる信頼性品質改善など、QCD改善手法を学びます。<構成:知識『基本編』・測る『理解度テスト』・演習『実践編』>

Ratings: 4.56 / 5.00




Description

仕事の成果は、Q(品質)、C(コスト)、D(納期)において、目標を達成したか否かで評価されます。コストを下げて質の劣る材料を使用すると不良率が高まるなど、品質・コスト・納期は、互いに相反する関係であることも少なくありません。
仕事で成果を出すためには、この相反する品質・コスト・納期をうまくバランスさせて高めることが求められます。

このコースでは、相反する品質・コスト・納期をバランスさせて高めるスキルを習得するために、品質・コスト・納期、それぞれの効果的改善手法の使い方と効果を上げるポイントを習得します。


【この講座で学ぶこと(セクション構成)】

■Section1 問題解決ストーリーによる品質改善

品質改善の基本は、問題の原因を洗い出し、真因をつぶす、問題解決ストーリーに沿った改善の進め方にあります。問題解決ストーリーは、品質改善だけでなく、コスト改善や納期改善にも通じる改善の王道とも言える考え方と進め方です。
ここでは、品質だけでなく、コストや納期の改善の基本となる問題解決ストーリーのステップとその内容と効果的進め方のポイントを学ぶことができます。

■Section2 プロセスFMEAによる信頼性品質改善

品質管理の基本理念は、工程で品質を作りこむことにあり、そのために工程に潜む品質不良のリスクを洗い出して改善を行います。工程に潜む品質不良リスクを洗い出す代表的手法がプロセスFMEAです。
ここでは、変化点管理と融合させたトヨタ流のプロセスFMEAであるDRBFMの考え方の手法を事例ともに学ぶことができます。

■Section3 エネルギーロスツリーによる省エネ改善

生産活動では、電気をはじめとしたエネルギーを多く使います。当然、それらエネルギーにはコストがかかっており、効率的なエネルギーの使い方が求められます。エネルギーを効率的に使うためには、ムダな使い方をしているエネルギーロスに目を向けて改善します。
ここでは、性能ロス、空転ロス、管理ロス、原単位ロスの4つに分けて体系的に整理し、ロスの原因を論理的洗い出し、改善に繋げるエネルギーロスツリーの使い方とポイントを学ぶことができます。

■Section4 ABCによるコスト改善

集計されたコストや平均コストからイレギュラー状態にあるコストを見つけ出すことは難しく、気づかないうちに利益を圧縮したり、不適切なコスト配分によって活動を制約してしまうことがあります。
ここでは、コストアップの未然防止、コストの適切な配分をするためのコスト改善の進め方や手法として、隠れ赤字の怖さ、間接コストの配賦マジックABC:活動基準原価計算などについて学ぶことができます。

■Section5 滞留の見える化による納期改善

納期改善は、仕事に着手して完了するまでのリードタイムを短縮する改善です。リードタイムの正体は、滞留している時間、つまり待たされている時間です。リードタイム改善は、この滞留している時間をなくすために、流れをスムーズにすることを目指します。
ここでは、滞留の原因となる原単位や流れ、タイミング、サイクルタイムの違いによる滞留に対する改善の進め方とポイントを学ぶことができます。


【講師について】

  • 200以上のコンサルティングプロジェクトと3万人以上の人材育成実績のあるコンサルソーシングの代表取締役・経営コンサルタントの松井順一が様々な業種・職種における改善実績から培ったノウハウを紹介します。

  • なお本シリーズは、講座を企画開発したコンサルタントの講師に代わり、講座の進行・解説はレクチャロイド『YUI』がナビゲートします。


【本シリーズ・コースの特徴】

  • ものづくり革新・改善シリーズ』とは、「目的の見える化」「課題設定力」「実行力」を高め、業務遂行力の向上に役立つカリキュラムです。製造業・メーカーで用いられるトヨタ生産方式、5S・見える化などの実績ある管理・改善手法を組み込み、製造現場はもちろん、営業・開発・管理間接・サービスなどオフィス業務にも役立つ内容です。

  • 知識を得るための『基本編』、定着度を測る『理解度テスト』、演習で学ぶ『実践編』が基本構成です。(『実践編』のないコースもあります)

  • コースを最後まで受講した際は、全体の理解度をチェックする『確認テスト』もご活用ください。

  • ダウンロードできる実践帳票などのツールも用意していますので、職場での実践・改善にお役立てください。

  • 複数の領域に関わるテーマの場合、同じセクションが掲載されているコースもあります。予めご了承ください。

What You Will Learn!

  • 品質・コスト・納期、それぞれの効果的改善手法の使い方とポイントを学びます。
  • 問題解決ストーリーに沿った品質改善の基礎知識と手法を学びます。
  • プロセスFMEAの分析と改善の進め方を学びます。
  • エネルギーロスツリーによるロスの見える化と省エネ改善を学びます。
  • ABC :活動基準原価計算によるコスト改善手法を学びます。
  • 滞留をなくし、リードタイムを短縮する納期改善手法を学びます。

Who Should Attend!

  • 仕事のQCDを高める改善を推進する管理者・リーダー・実務担当者の方