Ratings: 3.95 / 5.00




Description

「茶道」という言葉を聞いてあなたはどんなイメージをしますか 

お菓子を食べて、抹茶を頂くと思っている方も多いかと思います


この講座は、

「茶道」とは何か?

茶道のおもてなしの心とは何か?


どうして

おもてなしの心が大事なのか?

おもてなしの心を知る事で何が得られるのか?


「茶道リトリートⓇ」とは何か?

何故

「今」茶道リトリートⓇが必要とされているのか?


「豊かさ」の価値観が変わり

心のあり方が大事だと言われる「今」


茶道を全く知らない方でも

実際にお茶会に招かれた時の順を追って


もてなす側

もてなされる側


準備とマナーに始まり

場面ごとに講座を進めていきます


自然を大事に愛しみ

共に生きることの大事さ

人と人との交わり

物と人との交わり


あなたの心と

そして、五感で感じる

思考の転換をはかる事で

日常生活や仕事、人間関係においても

役立てる講座となっています


そして、茶の湯の

無駄のない動作の手順に

洗練さと合理性を学び

見ることの大事さ

待つということの大事さを学び


心豊かに「今」を生きていく知恵を学びます

What You Will Learn!

  • 茶道には日本文化の全てが内包されていること
  • 茶道の稽古を通じて、日常生活に役立つ所作が身につく事
  • お茶を点てるお点前だけではなく茶道の本質のおもてなしの心が身につく
  • 茶道具を通して、自分にあった、物の価値を知る事が出来る
  • 茶道のお点前を学ぶ事で、順序が合理化されている事がわかる
  • お点前の合理性から日常や仕事の段取りが上手くなれる
  • 思考を休め、気づきの範囲を広げる
  • 人に惑わされない、価値観の軸をつくる
  • 禅語から学ぶ思考の転換、発想の転換
  • 五感を磨く事で判断のスピード感を養う
  • 行動する原動力を持つ
  • 物事の全体像(WHY、WHAT、HOW)把握力
  • おもてなしを学ぶ事でコミュニュケーション力を高める事が出来る
  • 季節にあった茶道具の組み合わせ方
  • 茶花と花入の選び方
  • 掛軸の選び方
  • お菓子の頂き方
  • 抹茶の頂き方
  • お茶会に招かれた時の、客の作法

Who Should Attend!

  • 茶道に興味がある人
  • 今まで茶道は敷居が高いと思っていた人
  • 日本文化に興味のある人
  • 外国の方で日本文化に興味のある人
  • 昔、茶道を習った事のある人
  • オンライン茶道教室講座を開催したいと思っている人
  • 現在、茶道を習っている人
  • いつか自分でお茶会をしたいと思っている人
  • いつか自分の茶室を持ちたいと思っている人