【ものづくり革新・改善シリーズ】組織を活き活きと戦力化するチームマネジメント

コミュニケーション力、リーダーシップ、目標・予算管理、部下の育成、ほめ方と叱り方など、人を活かし、有機的連携をさせる組織マネジメント力を高めるノウハウを学びます。<構成:知識『基本編』・測る『理解度テスト』・演習『実践編』>

Ratings: 5.00 / 5.00




Description

人が集まればチームになるということはありません。集まった人たち一人ひとりが同じ目的に向かって連携して、組織的な行動ができるようなってチームとなります。
連携し、組織的行動をするためには、チームマネジメント力を持ったリーダーによって目的・目標を共有し、高いモチベーションを維持して、連携できるようにしなければなりません。

このコースでは、高いチームマネジメントを発揮するリーダーとしての姿勢と持つべき力、メンバー一人ひとりの力を引き出すための部下の管理フレームワーク、組織をまとめ上げてリードするための組織の管理フレームワークを管理ノウハウとともに習得します。


【この講座で学ぶこと(セクション構成)】

■Section1 コミュニケーション

チームが一緒に仕事をするために必要不可欠なことがコミュニケーションです。コミュニケーションのまずさによって、チームが機能せず、問題を起こす話をよく聞きます。コミュニケーションの問題は、正確に伝わらないことにあり、テキスト主体の言語データによる伝達にあります。イメージ情報を組み合わせことで、伝達精度とスピードは飛躍的に高まります。
ここでは、テキスト主体の言語データの問題点を人の認識プロセスと合わせて理解し、イメージデータとの組み合わせによる精度とスピードを高めるコミュニケーション方法とポイントを学ぶことができます。

■Section2 リーダーシップ

チームを組織的行動のできる集団へと導くのがリーダーの仕事です。自分の考えを押し付けて従わせるのではなく、メンバー一人ひとりの力を引き出し、活かし、相互に補完しあうことで個人の力の足し算ではなく、掛け算となるようなチームとしての力を発揮させます。
ここでは、チームメンバーの力を引き出し、組織として力を発揮させるリーダーに求められる特性、組織が向かうべき道を描き示す力、組織能力をつくり出す力、異常の見える化と予防管理を行う力について学ぶことができます。

■Section3 目標と予算管理

目標を達成するために費用を際限なく使えるということはありません。売上や利益などの目標は最大化をめざし、経費などの予算は最小化をめざすというように相反することをバランスさせることがチーム運営では求められます。相反する目標と予算はセットで管理しなければならず、比較検討できる管理単位として「お金」という単位を使って管理します。
ここでは、相反する目標管理と予算管理の違いとバランスさせるための管理単位との考え方と予算立ての方法とポイントを学ぶことができます。

■Section4 部下の育成

チームの力を高めるためには、部下の育成は不可欠です。しかし、会社や組織の都合を押し付けた育成は、部下のやる気を削ぐばかりか、部下のキャリア形成も台無しにしてしまいます。会社や組織として求めるものと部下の求めるものやキャリア形成を整合させ、噛み合わせることで、両者にとって利益のある育成をめざしましょう。
ここでは、組織のドリームプランと個人のキャリアプラン整合させ、組織の中で個人を活かすことのできる部下の能力の評価基準の明確化と育成計画について事例とともに学ぶことができます。

■Section5 部下のほめ方と叱り方

部下のやる気を引き出し、成長させるために「ほめること」「叱ること」の重要性は高いと言われています。ほめる目的は、良い行動を習慣化させることです。叱る目的は、間違いに気づかせ、行動を変えることにあります。ほめることも叱ることも、その前提として信頼関係の構築が不可欠です。信頼関係のない人からの言葉はまったく響きません。
ここでは、部下との信頼関係を構築し、自信を持たせて、やる気を引き出し、成長させることにつながる「ほめること」「叱ること」の意義と実践ポイントを学ぶことができます。


【講師について】

  • 200以上のコンサルティングプロジェクトと3万人以上の人材育成実績のあるコンサルソーシングの代表取締役・経営コンサルタントの松井順一が様々な業種・職種における改善実績から培ったノウハウを紹介します。

  • なお本シリーズは、講座を企画開発したコンサルタントの講師に代わり、講座の進行・解説はレクチャロイド『YUI』がナビゲートします。


【本シリーズ・コースの特徴】

  • ものづくり革新・改善シリーズ』とは、「目的の見える化」「課題設定力」「実行力」を高め、業務遂行力の向上に役立つカリキュラムです。製造業・メーカーで用いられるトヨタ生産方式、5S・見える化などの実績ある管理・改善手法を組み込み、製造現場はもちろん、営業・開発・管理間接・サービスなどオフィス業務にも役立つ内容です。

  • 知識を得るための『基本編』、定着度を測る『理解度テスト』、演習で学ぶ『実践編』が基本構成です。(『実践編』のないコースもあります)

  • コースを最後まで受講した際は、全体の理解度をチェックする『確認テスト』もご活用ください。

  • ダウンロードできる実践帳票などのツールも用意していますので、職場での実践・改善にお役立てください。

  • 複数の領域に関わるテーマの場合、同じセクションが掲載されているコースもあります。予めご了承ください。

What You Will Learn!

  • チームマネジメントの部下と組織の管理フレームワークを学びます。
  • 目的共有力を高めるイメージコミュニケーションを学びます。
  • リーダーに求められる姿勢と特性、必要な3つの力について学びます。
  • 相反する目標と予算をセットで管理するための基礎知識とポイントを学びます。
  • 組織を戦力化するための部下の能力評価基準と育成方法を学びます。
  • 部下のやる気を引き出し、成長させるほめ方と叱り方を学びます。

Who Should Attend!

  • 組織マネジメントを強化したい管理者、リーダーの方
  • マネジメントスタイルを変革したい管理者・リーダーの方
  • 組織マネジメントを学びたい管理者候補・リーダー候補の方