ゼロから分かるコンピュータの仕組み【ハードとソフトの動きをイメージできるようになろう!】
論理回路からOSまで!コンピュータの仕組みを知らないままコードを書いてませんか? OSの歴史や二進数、CPUやメモリ、コンパイラなどの構造を理解してレベルアップを目指しましょう。
Description
コンピュータの中身を知らないままプログラムを書いてませんか?この講座は、コンピュータの仕組みをゼロから理解するためのコースです。
コンピュータ誕生までの歴史、数学と論理学の概念、論理演算、半加算器、全加算器の仕組みCPUの処理の仕組み、メモリとレジスタへの保存方法、OSの歴史と具体的な役割、などを学ぶことができます。
【なぜこのコースを作ったか?】
・「なんとなく」コードを書いているだけで、プログラミングを楽しめなかった
・訳もわからずプログラムを動かしていた
・自分が書いたコードがどう動くのか分からなかった
↑にある私自身の経験から、誰もが自信を持ってコンピュータを操作できる講義を目指しました。
プログラミングの歴史に途中から参加する私たちは、コンピュータの内部構造を知らないままでいます。これまでの過程を全てすっ飛ばして、いきなり難しいことに挑戦しているのと同じです。一方、往年の40、50歳のエンジニアはみな、プログラミングの基礎を学んでいます。そこで若手のエンジニアを対象に、日々の現場では学べない、プログラミングの土台となる知識を学べるコースを作りました。
『なぜ生まれたのか? なぜ必要なのか?』という理由や背景を1つ1つ押さえながら、コンピュータが動く仕組みを学んでいきます。
【このコースの目標】
・アイコンをダブルクリックすれば動く。。?
・CPUはコンピュータの頭脳に当たる装置である。。?
・OSはコンピュータの土台となるソフトである。。?
などのような、モヤモヤとしたイメージを具体的にすることです。
「メモリーにロードされたマシーン語のプログラムがCPUによって解釈、実行され、システム全体の制御やデータの演算が行われる」という、内部の動きを自信を持って説明できるようになることが目標です。
自信を持ってコンピュータを操作して、応用力を身につける土台を身につけて頂きたいと願っています。
What You Will Learn!
- プログラミングを学ぶ上でのベースとなる知識
- CPU、メモリ、レジスタの処理の流れ
- 論理回路、半加算器、ICの構造
- OSの歴史と具体的な役割
- コンパイラの処理の流れ
- 数学、論理学、工学の理論
- 現代のコンピュータができるまでの歴史
Who Should Attend!
- コンピュータを触ったことはあるけど、中身を全然知らない方
- プログラミングを始める上での基礎知識を身に付けたい方
- パソコンの脱ブラックボックスを目指す方
- 1ランク上のコーディングを目指す方
- コンピュータの成り立ちをゼロから学びたい方
- OSやコンパイラなど、プログラミングに不可欠な基礎用語を理解したい方